≪ 2008年10月
| ARCHIVE-SELECT |
2008年12月 ≫
≫ EDIT
2008.11.30 Sun

おかーにゃんを襲うりぷちん(爆)
スポンサーサイト
| 携帯から
| 19:46
| comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.11.29 Sat
今年もいいにくきゅーの日がやってまいりましたよ!
毎日がいいにくきゅーの日なんですけどね(爆)

この季節、なかなかうまく撮れないのが悔しいわ。
今回の写真は、小さいにくきゅーに見える(爆)
| リプリー王子@ネコ科
| 17:17
| comments:17 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.11.28 Fri
昼間のりぷちんは、とっても照れ屋サン。
ワタシがちゅーすると、めちゃ恥ずかしがって
お顔をそむけちゃったりなんかします。
あ、これは恥ずかしいからであって、嫌がってるのではありませんよ!
でも、朝起きる前とか、昼寝の最中なんかは
ちゅーしても、全く嫌がらず、ついついゴロゴロ言うてしまうのよ~(´∀`*)ウフフ
そんなときは、ちゅーし放題!
それも腕枕しながらですよ!(●´д`●)

り:なんでか知らんけど、ゴロゴロ言うてしまうねん。
さあさあミンナ羨ましがって(爆)
| リプリー王子@ネコ科
| 09:42
| comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.11.26 Wed
腎臓サポートに完全に切り替わって丁度まる1週間。
すっかり水のみ量も減り、ちっこの量も回数も減ってしまい
なかなかちっこがゲットできない。
もうこれは病院で導尿してもらうしかないか・・・と
思っていたら、
昨日昼過ぎから、おちっこしてないよ!
で、夕方ギリギリまで待って、しなかったら病院行きにして
りぷちんを追い掛け回して頑張りましたよ!
なんとか夕方ゲットしたので、1日半もためてた
濃いちっこやけど、しゃーない。
検査に行ってきました。
尿糖:-
ビリルビン:-
ケトン体:+/-
尿比重:1.064
潜血:-
ph:7.5
尿タンパク:30mg/dL
ウロビリノーゲン:0.1E.U./dl
細菌:-
白血球:1+
結石・結晶:-
結晶は出ていませんでした、良かった。
比重がぐんと上がって、phも上昇傾向。
腎臓サポートにかえて、てきめんに比重が上がってきたので
腎臓は、そんなに悪くなっていないかもといっていただけましたが、
結晶も出来ず、比重もキョーレツなほどは上がってなかったので
おちっこを濃くするチカラはおちてきてるだろうとのこと。
引き続き、ちっこの様子を見ながら腎臓サポートになります。

り:追い掛け回されて、まじでかなんわ~
≫ read more
ご飯のこと。
今、ロイヤルカナンから腎臓サポートスペシャルってのが
出てるんですが、タンパク制限をしていない子用なんかな?
どうも嗜好性が高いらしい。
で、少し腎臓サポートとスペシャルを混ぜたいと言うてみましたら
ご飯を混ぜるのは、よろしくないという先生の考えのもと
即却下(爆)
では、りぷちんの場合は腎不全初期なので
スペシャルにかえてもいいか?といいましたら
まずは、ちっこの状態、血液検査をしてからでないと、
ご飯をかえるのはよろしくないとのこと。
そりゃそーだな、うん。
次のちっこ検査は12月はじめ。
12月中に血液検査もしたいと思ってるので、
すぺっしゃるになるかどうかは、その結果次第になります。
今回、ケトン体が+/-で、これは?と聞くと
尿糖が+の場合は気になる数値ですが、
尿糖が-の場合は、気にしなくてもいいとのこと。
で、室温。
我が家は基本暖かいのでお天気のいい日は
20度~22度ぐらいありますが、
常にそれぐらいの温度をキープするべく、
ほぼエアコンかファンヒーターがついております。
それプラス、こたつと、りぷベッドにはカイロを常に仕込んでます。
でも、りぷちん寝てばっかりなんですけど?っていうたら
徐々に温度を下げていくのも手ですよって!
まあ、この前からちょっと考えてはいたんやけど
ちょこっと試してみよう。
でもあんまり下げるのもドキドキするしなぁ。
で、16度以下にはしないようにとのこと。
15度から1度増えてるよ∴ゞ(>ε<*)プッ!!
でも我が家、18~19度ぐらいやと火の気をつけないってことになるし
それはちょっと寒いし。
びみょーやなあ。
▲ Close
| リプリー王子@打倒腎不全
| 19:13
| comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.11.25 Tue


にゃんこのおちりって、サイコーにキュートなのよねん(´∀`*)
≫ read more
先週末から、咳が出ていた妖怪。
家にあった市販の薬も飲みつくしてしまい、
朝から咳き込みすぎて、ゲロったので急遽病院へ。
ちょっと気管支炎ッぽい感じになってるみたい。
熱はなし。
いつも咳が出ちゃうのよね~ヽ(;´Д`)ノ
病院は、インフルエンザの予防接種の年配の方で
そりゃまあ、すごい人!
病院のあと、学校に行かせるつもりやったけど
テストも控えてるので、今日は大事をとってお休み。
連休で疲れてるのに、またドッと疲れたわ。
りぷちんも病院に連れて行きたいのよねえ。
今週は、ばたばたしてるから、週末まで待つか、どうするか。
むう。悩む。
▲ Close
| リプリー王子@ネコ科
| 17:28
| comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.11.24 Mon
おやつ会でミンナに使ってもらうマットを
いつか作りたい!とずっと思ってたんですが、
1つ試作してみました。

試作だけあって(爆)
使い切りたい布のオンパレード(*゚_ゝ゚)プ
それでなのか、試作だからなのか失敗作。
ピーシングはハンドで、キルティングはミシンで。
ああ、でも布をいっぱい引っ張り出して
柄合わせしたりする気持ちに、どーしてもなれん。
おやつ会で活躍できるマットが出来るのは、
まだまだ先やわ・・・
| セイサクブツ
| 20:29
| comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.11.23 Sun
頭に乗せられるように頑張ります!

り:(9`・ω・)9頑張リマス.+゚*。:゚+
| リプリー王子@ネコ科
| 16:24
| comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.11.21 Fri
戦闘の火蓋は切って落とされていますよ!
2008年オノロケ冬の陣は始まっています!
なんか最近、
大御所がノロケ始めてて、
ふんっ!と思っておりました(爆)

(´0ノ`*)オーッホッホッホ!!
カンガルーりぷちんですわよ♪
もう抱っこ抱っこで毎日大変ですのよ。
気持ちもカラダもぬっくぬく♪
| リプリー王子@ネコ科
| 18:03
| comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.11.21 Fri
昨日作ってたのは、コレでした。

綿100%のキルト芯。
ドミット芯ではないけど、綿100%のキルト芯って、
すっごいしっかりしてて、ええ感じやわ~
今度買ってみようっと♪
魔法猫サンとこには、お手製のステンドグラスのツリーがあったよ!
めちゃんこ素敵♪( 人+・ω・)素敵デス★.:゚+。☆
| セイサクブツ
| 17:53
| comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.11.19 Wed
先日のちっこ検査から、ロイヤルカナンの腎臓サポートに
切り替えちうのりぷちん。
いつもは、どーんといきなり変えてしまうのですが(´∀`;)
今回は、半々から初めて、今日あたりから完全に切り替えです。
りぷちんの場合、まだおちっこにも問題が残ってるので
ご飯の切り替えの話になったときに、
最初、普通のご飯か腎臓サポートって言われて、
話をしていくと、
1番は腎臓サポート。
おちっこが気になるというなら、腎臓サポートのウェットのみ。
次に、それでもどーしてもおちっこが気になってたまらん!という場合は
ヒルズのc/dといわれました。
ウェットは食べないし、ヒルズのc/dも結局はおちっこご飯やし・・・
先生、さっきふつーのご飯でもええって言うたやん?と
思って、さらに話を進めていくと、
おちっこよりも、腎臓のほうが命に関わりますのでって
言われちったよ。
だよねー。
でも、腎臓サポートの割合が多くなっていくにつれ
若干食欲落ち気味&ちっこ量が減ってます。
むう。
先生いわく、とにかく部屋を暖かくして
水を飲ませるようにってことやけど、
大阪もいきなり昨日あたりから寒くなって、
暖かくしても寝てばっかりなんですけどヽ(;´Д`)ノ
気温の変化は、ゆっくりしていただきたい。
様子を見ながら、早めに検査に行かねば!

そして、今日もおかーにゃんに、
毛布に埋もれさせられてるりぷちん(爆)
| リプリー王子@打倒腎不全
| 10:44
| comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.11.18 Tue
| リプリー王子@ネコ科
| 18:17
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2008.11.17 Mon

り:ぐーぐー(=´-ω-).。o ☆
ついつい、マニアな角度から写してしまうワタシ(爆)
どっから見ても、りぷちんは可愛すぎるけどね゚☆+.゚☆+(*人´∀`)カワィィ──!!
| リプリー王子@ネコ科
| 18:32
| comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.11.15 Sat
ここ数年で、ウチの近所にカラスが
めっちゃ増えました。
ゴミの日に、袋を引きずってるのを1度見かけましたが
めちゃんこ怖い!
そのカラスちゃん、ご近所の物干し竿に止まったりしてて
ひえーーっ!と思ってたら、ウチの物干しにもやってきました!
それを冷蔵庫で見ていたりぷちん、
やおら身を乗り出して興奮!
窓のところまで行って、見ようとしてましたが、
カラスちゃんはすぐ行ってしまいました。
ワタシは、りぷちんを見て気がついたんですけどね(´∀`;)
そのときのりぷちん。

り:あれなんや!
この前に、もっと身を乗り出して興奮してたんですが
写真に撮れんかった。
2歳ぐらいのころ、ご近所の屋上で翼をばっさばっさ言わせてるカラスを見て
腰を抜かしたこともあるのに、
成長したのねえ(爆)
| リプリー王子@ネコ科
| 19:53
| comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.11.13 Thu
先日、
猫とベランダで・・・の大御所から
とーーっても美味しい柿が届きました♪

ワタシ、柿って大好きにゃの~(*´∀`*)
割と固めのを食べるのもよし、柔らかくてぐちゅぐちゅになったのを
スプーンで食べるのもよし。
ミアヲに少しだけ(爆)
おすそ分けしたよ!
大御所、いつもありがちゅー!
でもワタシのとこには、デカにゃんこ入ってへんかったよ?∴ゞ(>ε<*)プッ!!
| いただきもの♪
| 14:12
| comments:10 | trackbacks:1 | TOP↑
≫ EDIT
2008.11.13 Thu
昨日、りぷちんがいい時間におちっこしてくれたので、
先日の血液検査で出来なかった、ちっこ検査に行ってきました。
昨日は、ちょっと用事があって、結果は今日聞きにいってきました。
結果は
尿糖:-
ビリルビン:-
ケトン体:-
尿比重:1.033
潜血:-
ph:7.0
尿タンパク:-
ウロビリノーゲン:0.1E.U./dl
細菌:-
白血球:2+
結石・結晶:-
今回、
前回でてしまった結晶はなくなってました。
でも比重が下がったままなので、とりあえずご飯は
腎臓サポートに移行が決定しました。
腎臓サポートは、おちっこをアルカリにしてしまうため
結晶が出ないか、今まで以上に気をつけないといけません。
普通、腎臓が悪くなると多飲多尿の症状が出るため、
結晶が出ることは少ないのですが、
りぷちんぐらいの数値だと、結晶が出ちゃう子が
結構いるようです。
もしかしたら、また比重が上がってくるかもしれんし・・・
で、ワクチンは体調のめちゃよさそうなときに
来てくださいとのこと。
ご飯かえて、しばらく様子見て行ってこようと思います。

り:ごくごく
お水を飲んでる、リプリー王子。
しゃかしゃかトンネルは、もっぱらおかーにゃんを襲うとき用の
隠れ家として大活躍中(爆)
夜中にしゃかしゃか襲ってきます∴ゞ(>ε<*)プッ!!
| リプリー王子@打倒腎不全
| 14:04
| comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.11.11 Tue

朝からこんなにグッスリ寝る?
夜中に起きてるからでしょー!
もーっ!
| 携帯から
| 10:48
| comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.11.10 Mon

コタツから這い出てきたりぷちん(爆)
| 携帯から
| 21:32
| comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.11.10 Mon
ワーイ☆ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ☆
やっとこさフェザースターのタペが完成しました!
(今日の画像はクリックで拡大します)
もうキルティングにチョー時間がかかってしまい
最後は泣きそうでした。

サイズ約90×90
ペンの色を消すため、洗濯したのでシワシワ。
予定では95×95になる予定やったんですが
キルティングがいっぱい入ってるので、その分縮みまくり(爆)
がたがたになったので、1センチずつ小さくしたのとで
こんなに小さくなってしまいました(´∀`;)
真ん中部分アップ。

周りのキルティングを目立たせるため、
真ん中のパターン部分には、あんまりキルト入れなかったんですが
やっぱり均等に入れたほうがよかったっぽいです。
フェザー部分アップ。

もうイヤイヤ刺してたので、針目がバラバラ&あっちむいてホイ!(爆)
フェザーのラインアップ。

斜線の部分は、1.5センチピッチ。
最初1センチにしようかと思ってたんですが、
おそろしやー!
これで講師科の課題は最後でした!
あとは高等科のサンプラー、ぼちぼち頑張ります!
| 講師科への道
| 19:03
| comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.11.09 Sun
先日のおやつ会の真っ只中、我らがロイヤル女王でもある
副大将から、素敵なプレゼントが届きました♪
りぷちんへ、お誕生日のプレゼントです!
ワーイ☆ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ☆
reineちん、ほんまにありがちゅー!
りぷちんのことで、少々オチ気味だったので、
めちゃくちゃ嬉しくて泣きそーやったよぉ。
ちょっと、このカード見てくださいよ!
めっちゃかわええの!:*:・(*´エ`*)・:*:・

ロイダム店長とりぷちんは、同じ2003年オトコマエロイヤルなわけです(爆)
知り合った当時は、体重も同じぐらいで
それはもう似てたんですが、店長は一人で成長を続けたので
ゲフンゲフンになりました(爆)
いや、でも今でもケータイのデータフォルダを見てて
あれ?こんな写真撮ったっけ?って思うと、ロイダム店長だったりします(*゚_ゝ゚)プ

そしてそして!
あっちこっちで見て、それ可愛いな~
欲しいな~と思っていたグッズと、ハロウィンお菓子が!
このお皿とクリップ、欲しかったのー!
やっぱり、色はワタシに合わせて可愛いピンクよね~(〃゚∀゚)(゚∀゚〃)ネェー
reineちん、ほんまにありがとう!
大事に大事に使わせていただきます!
≫ read more
副大将のお父様、マサヲさんが出してくださったらしい(爆)
可愛らしいプレゼントが入っていた箱に
とりあえずINしてみたりぷちん♪

り:ちょっと小さいなあ。
ちょっとぢゃなくて、全然無理ですからー!
▲ Close
| いただきもの♪
| 18:57
| comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.11.08 Sat
今日、りぷちんの血液検査に行ってきました。
ついでに、1年半ぶりのワクチンも出来れば・・・と。
おちっこは、病院まで粘ったけどしてくれず。
センセに抱きつくイメトレを最後までしていきましたが
結果はクレアチニン(CRE)は0.1上がってしまってました。
血液検査の結果次第でのワクチンといわれたんですが、
結果がびみょーで、おちっこ検査も出来なかったので
来週、ちっこ検査をしてからのワクチン、
ご飯をどうするか見ることになりました。
今回は、副院長@院長嫁がいなかったので
ダンナにキャリー持ちをさせて、ワタシが補ていに回ったんですが、
妖怪ダンナったら、ワタシの後ろをうろちょろしてる。
ふと見てみると、キャリーを広げてうろうろしてる!!
「ちょっと、そんなんしたら、りぷちんがキャリーに戻りたがるから
止めてよ(怒)」と優しく注意しましたわ。
ほんま、ナニスンネン( #゚д゚)=○) Д)^^^゚ ゚
妖怪ダンナいわく、
「りぷが落ちたら困ると思って」やって!
落とさんっちゅーねん。
普段は猫やから平気とか言うてるくせに!
りぷちんはといえば、
血液を採り終わったセンセの手に猫パンチしてたよ(爆)
おちっこ次第では、ワクチン接種も見合わせることになりそうです。
ガス分析もイマイチだったので。
いや、でもセンセも言うてたけど
前は、CREの数値がもっともっと悪かったので、
それを考えると、まあまあか・・・と思っています。

り:(-`ω´-o)プイッ
病院に連れて行かれたので、
ご機嫌ナナメのリプリー王子。
来週のおちっこ検査がんばろーね!
≫ read more
そういえば、毎回かたくなにりぷちんを抱っこして
体重を量る先生ですが(爆)
今回、初の一人で体重計を経験したリプリー王子であーる(爆)
ちなみに体重は5.15キロ。
そんでもって暖房談義。
室温が15度以下にはならないようにって
いくらなんでも大阪はまだならんやろ~~?
でも、病気持ちの子は早めに暖房とのこと。
20度以下にはならないぐらいの気持ちが必要みたい。
で、夜中もよくいる部屋はつけておけとのこと。
温度差があるのはよくないので、1日の気温差にも注意。
で、昼間すごく暖かいのに温度差があるときは
室温があっても暖房やって。
コタツがあるから・・・とかはNG。
室温が問題なのは、わかってますよーだ(爆)
真夏よりも光熱費びんぼーに悩む冬ですわヽ(;´Д`)ノ
▲ Close
| リプリー王子@Profile
| 18:48
| comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.11.07 Fri
まだ冬支度前、チョー過保護なおかーにゃんのもと、
少しでも肌寒いと、カイロがベッドにIN。
そうすると、気持ちよくなったりぷちんは・・・

り:ほえー。気持ちええな~

り:ごくらくごくらく
ちょっとキバも見せちゃったり(爆)

り:ぐーすかぴー
ってか、あごの下のお手手がかわゆすぎなんですけどー!(●´д`●)
ちょっとイッチャッテル風味なお顔でも、身悶えしてしまう
おかーにゃんであった"((・m・))"ぷぷぷ
| リプリー王子@ネコ科
| 09:49
| comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.11.06 Thu

参観で、ちょっとお留守番してもらったら
怒って目も合わせてくれましぇん(-з-)
| 携帯から
| 13:16
| comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.11.05 Wed
やっとこさ重い腰をあげて、
今朝は肌布団から冬用の羽毛布団にチェンジ!
そして、もう一つのりぷトイレも洗ってバッチリ。
布団のカバーをかけてたら、昔は中に入って
盛大にお手伝いしてくれたりぷちんも、
最近では見学のみでさみしー!
季節の変わり目って、なんだかんだと用事があって
めんどーやわ。
買い物にも行かんとアカンし、いやぢゃー!

これは
冬支度前のりぷちん。
カイロを仕込んだら、ちゃんとカイロの上で丸まるねんよ~
| リプリー王子@ネコ科
| 10:41
| comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.11.04 Tue

お友達の
yurikicサンが代理募集されてます。
【名前】ルナ
【年齢】8才(2000年12月7日生まれ)
【犬種】ゴールデンレトリーバー
【ワクチン】未
【避妊手術】未
大変大人しく穏やかで、フレンドリーな性格です。
お散歩のときも引っ張ったりせず、とても飼い易いワンちゃんです。
ワクチン接種は、ご希望によりお届けまでにさせていただきます。
避妊手術につきましては、ご相談させてください。
<経緯>
当方代理投稿ですが、最後まで責任をもってお話を進めさせていただきます。
知人の家で8年間可愛がって飼われていましたが、このたび
やむを得ない事情で、引越しをすることとなりました。
犬を連れて行くことは出来ず、11月いっぱいで保健所に連れて行くと言う
話を聞きき、見過ごす事ができず、里親さまを探す事にいたしました。
どうかよろしくお願いいたします。

GRらしい、穏やかな優しい笑顔が素敵なルナちゃん。
どうかよろしくお願いします。

←詳細はバナーをクリック。
| 里親募集応援リンク
| 09:42
| comments:4 | trackbacks:1 | TOP↑
≫ EDIT
2008.11.04 Tue

り:ボクかって、たまにはお手入れもすんねん。
びみょーに浮いてる左のアンヨがぷりちー:*:・(*´エ`*)・:*:・
連休中、実家でぼさーーーっとしてたので
やらないといけないことが山積(-ω-;)
とりあえず顔洗って、りぷトイレを洗って掃除して
出直します(爆)
コメントのお返事、遅れてまする。(´・д人)ゴメンヤデ・・・
| リプリー王子@ネコ科
| 09:40
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.11.02 Sun

コ○ナンで安いシャカシャカトンネルを発見!
りぷちん、かわゆい~(=^▽^=)
| 携帯から
| 22:51
| comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
りぷりぷ(03/21)
Gavivi@富士山(01/01)
フミナ(12/31)
めんまねえちゃん(11/21)
りぷりぷ(11/10)
りぷりぷ(11/10)
Gavi(11/07)
Gavi(11/07)
やな(11/06)
りぷりぷ(11/06)
めんまねえちゃん(11/05)
やまけろ(11/02)
Gavi(10/30)
harry(10/30)
てんぷら☆さんらいず(10/29)
りぷりぷ(10/29)
Gavi(10/14)
めんまねえちゃん(10/13)
やな(10/10)
かこ&キナコ(10/10)
りぷりぷ(10/09)
てんぷら☆さんらいず(10/09)
ちょび(10/09)
kyoko(10/09)
りぷりぷ(10/09)
めんまねえちゃん(08/24)
Gavi(08/24)
harry(08/24)
ちょび(08/23)
りぷりぷ(08/23)